スト5コーリン攻略基本コンボ、起き攻めなど

ストリートファイター5コーリン基本コンボ、起き攻め(簡易版)

近接戦闘からダウンを奪い、比較的豊富な起き攻めから様々な選択で圧をかけたい

中距離(近づくまで)

けん制が心もとないので、素早く近づきたい
コーリンの得意な距離でない

小バニティステップ(214小P)

攻撃発生が早い
・ガードされると反撃
・ダウン技(Pのみ)

中バニティステップ(214中P)

・攻撃発生が遅い
・ガードされても反撃されない
コンボへつながる

ヘイルストーム(623各P)

・小バニティステップ後や、起き攻めなど
・近づく時など

Vスキル(中P+大P)

・リーチがあり前進する
・確定反撃の隙があるので出来る限り先端当て

4大K

・置きなどで使用
・リーチが長い
キャンセルVトリガー可(ガードでも端寄せ)

屈中K

・リーチを活かしたいが発生遅い
・キャンセルVトリガー可

屈大K

・(クラカン時)前ダッシュ→Vトリガー

近距離(近づいたら)

近距離がコーリンの得意の距離
屈小P(3F)ガードでも有利な屈中Pや立中K(ガードで-2)などを使いコンボからダウンを奪いたい

ゲージ貯まるまで

屈小P(3F発生)→投げor打撃

基本択

屈小P(K)→屈(立)小P→中ヘイル(623P)

ヘイルストームの弾で起き攻めで攻め継続

立小P→立中P→立大P→必殺技

有志によるTCを使ったコンボ
ヒットならキャンセルヘイルストームで攻めを継続
ガードならバニティステップでキャンセルが可能

屈中P→屈小P→小パラベラム(236P)

屈小Pまで入力し確認

(屈小P→)屈中P→ターゲットコンボ(立中K→立大P→立中・大P)

立中Kまで入力し確認
屈小Pカウンターが繋がる

ジャンプ攻撃→立大K→立(屈)中P→大パラベラム(236P)

ゲージ貯まったら

屈小P(K)→屈小P→EXパラベラム(236P)→中バニ(214K)→屈大K→小ヘイル(623P)

ダウン後、投げ、めくり、再度コンボでループ狙う
リリース早々にコイチ氏が攻略
コーリンの戦い方を示唆したループ・展開性のあるコンボ
EXパラベラムからは様々な派生が可能(EXバニティステップ派生など)
端の場合はつながらないので次項のコンボ使用

屈小P(K)→屈小P→EXパラベラム→中バニ→投げ

端などで使う

屈小P(K)→屈小P→EXヘイル→前ジャンプ→投げor打撃

EXヘイルストームは2発あるので攻めを継続しやすい

(屈小P→)屈中P→立中K→EXヘイル→前ダッシュ→択

海外の有志が開発した有用なコンボ
ループ性がある
立中Kまで入力し確認


  

ぴよりや垂直などから

ジャンプ大K→立大K→TC(立中K→立大P→Vスキル)→Vトリガー

守備時

当身(214P)

ボタンにより下段(小)、中・上段(中)、対空(大)
EXは下段(小+中P)、中・上段(小+大P)、対空(中+大P)

ダウン後

比較的起き攻めが用意されている
ヘイルストームを使って固めもねらう

パラベラム後

大パラベラム

前ダッシュ→立中P(通常)

前投げ後

立大P(両対応)

クラカンをとっても継続しにくい

後ろ投げ後

後ろ投げからは派生が多く、CA(クリティカルアーツ)にも繋がる

立大K(両対応)

クラカンをとると継続できる

4大K(両対応)

ヒット後Vトリガーで追撃可

Vトリガー

 CAまで繋がる
 有志による緻密な分析動画で見られる(当身の使い方や確認コンボなど含む)

中上段当て身後

中バニティステップ(214K)→大K(両対応)

クラカン後

大Kクラカン

ダッシュ屈前小P(K)→屈小P→EXパラベラム(236P)
クラカン狙いは立大Kが使いやすい

TC(立小P→立中P→立大P)後

前ダッシュ→立中K(キャンセル可)(通常)
前ダッシュ→投げ(通常)
前ダッシュ立大P→(クラカン)→コンボへ(後ろ)

フィニッシュに近づいたら

屈大K→前ダッシュ→Vトリガー→CA

CA(クリティカルアーツ)を組み込んだコンボ

対空

ジャンプ中P

上方向に発生が早いパンチを繰り出す

立大K
屈大P
Vスキル

打点がそれほど高くないのでやや前方の飛びを咎める時など

スト5 ラシードコンボ・起き攻め・セットプレイ動画

ストリートファイター5 ラシードコンボ・起き攻め・セットプレイ動画

ラシードコンボ集1

ラシードコンボ集 2

ジョン竹内のラシード立ち回り

インフィルトレーションのラシード立ち回り

ラシードセットプレイ全集

ラシード起き攻め

小ミキサー後の起き攻め

裏周り崩し小ネタ

マネして勝ちたい春麗使い「オオヌキ」編

ストリートファイター5オオヌキ春麗対戦動画


ウメヌキで知られる格闘ゲームの双璧であるオオヌキ氏春麗のプレイ動画。
トリッキーなプレイあまり含まれていないが、春麗の基本的な動きを中心に参考にするには上質の教科書。
基本の動きである近中距離から立中Pなどの牽制をしながら、機動力と3F小Pを使い一気に攻め込む。

近距離

屈小P→前歩き投げ

 5:12
 基本連携
 春麗は投げ間合いが狭いのでわずかに前に歩く
 対の打撃は屈中K→気功拳、空中2K→中Kめくりなども

屈小P→屈中K→気功拳

 1:13
 牽制として
 カウンターなら連続技になる
 距離を離す場合、屈小Pを2発
 その後立中Pを連携で派生が見込める

屈小Px2→立小P→EX百烈脚

 1:43
 3Fヒット確認からのEX使用コンボ
 屈小P→236小P→小K+中Kで入力可

屈小P(K)x2→立小P→スピニングバード

 2:54
 下段小技始動
 EXを使わないヒット確認コンボ

屈小P→立中P→屈中K→小or中スピニングバード

 基本コンボ
 EXを使わないヒット確認コンボ
 立中P入力中から下タメを始めヒット確認
 ヒット確認できていれば2369Kで百烈を含む保険コマンド可

屈小P→空中低空百烈脚

 3:34
 3Fからの連携
 ヒット後は屈小P→スピニングバードor投げ2択

空中低空百烈脚xn

 4:07
 有効な連携というより相手の反応をみて打つ
 低空百烈脚は23692、23693入力だと出やすい

画面端発勁→立小P→前ダッシュ裏回り

 裏狙いの動き

Vトリガー

立中P→Vトリガー→屈大P→百烈脚→屈小P→屈中K→スピニング

 1:23
 Vトリガー中は屈小P→屈中Pがつながる

屈小P→Vトリガー→屈小P→屈中K→スピニングバード

 3:05

中距離

屈大K(クラカン)→発勁空振り→前ジャンプ(4F詐欺)→踏付けK→中K

 2:59
 詐欺飛び連携

立大K、立大P

 牽制として
 5:22
 立大Kはクラカンなら前ダッシュ→屈中P→百烈→屈小P→スピニングバード

遠距離

気功拳→ダッシュ

 1:21
 盾としての基本

気絶

前ジャンプ大P→屈大P→百烈脚→屈小P→スピニングバード

ストリートファイター5ララ基本コンボ動画

スト5ララ基本コンボ手ならし用動画

有志によるララのコンボ動画。
全てのコンボを網羅していないが短く見やすい手ならし用。
始動のジャンプは省略。

大P始動

6大P・大P→大ボルトチャージ
大P→EXボルトチャージ→K(P)派生

大P系はコンボに組み込みやすい。

小P始動

屈小P→立小K→小ボルトチャージ

めくり(ジャンプ中K)からも。

中K始動

屈中K→小ボルトチャージ

動画にはないが基本コンボ。
ややリーチもある下段始動の連続技

画面端限定

大P→EXサンダークラップ→大ボルトチャージ

画面端基本コンボ。

気絶・起き攻め

中サンダークラップホールド→6大P・P→大ボルトチャージ

気絶時はホールドを使ったコンボで大ダメージ

4F対応

立中P・中Kヒット→63214小K

ヒットで1F有利のターゲットコンボ
ガードでも-2Fで打撃による反撃なし。
最速4Fなら無敵以外は投げの連携可。

3F対応

屈小P→立小K→小ボルトチャージヒット→63214K

小ボルトチャージはヒットで2F有利
無敵以外は投げの連携可。

CA締め

立大P→小サンダークラップ→CA

やや忙しいが先行入力で。

Vトリガーコンボ

立中P・中K→Vトリガー→立大P→中ボルトチャージ→K(P)派生

Vトリガーのみ使用コンボ

Vトリガー+CA

立中P・中K→Vトリガー→立大P→小サンダークラップ→CA

CA・Vトリガーゲージ最大使用コンボ。

ストリートファイター5強くなるための視点

強いプレイヤーの視点検証動画

動画はsako氏によるのスト4プレイだが、e-sports全般に言える共通項。
視点は中間に位置し、全体視野が基本で実際の格闘技などのそれと同様。
敵キャラクターの始動モーションから完全に視野に捉えらておくことができると思考や動作にごくわずかでも猶予が捻出できる。
また相手の動きや距離感など様々な状況に練習してきたことを自然に反応させることは強さにつながる。
伸び悩みやスランプを感じる時には、トレモで手元のテクニックとともに、視点も意識したい。

ストリートファイター5 ジュリ コンボ 動画

有志によるスト5ジュリコンボ動画

動画中ジャンプ攻撃があるが置き換えられるため省略
0:43まで抜粋

小K始動

屈小K→屈小P→623小K

0:09〜

中P始動

中P→小K→623小K

0:12〜

(大風破タメ)中P→小K→236大K

0:20〜

中P→6大P→Vスキル

0:26〜
ターゲットコンボ+Vスキル

(小風破タメ)中P→6大P→236小K→214大K

0:32〜

大P始動

(中風破タメ)屈大P→236中K→屈中P→214小K

0:36〜

大K始動

4大K→236K

0:16〜
4大Kはかかと落とし
236Kは風破連脚

屈大P→236中K→屈中P→214小K

2:37〜

ストリートファイター5ガイル基本コンボ&攻略

スト5ガイル基本コンボ&攻略メニュー
スト5ガイルの特徴
スト5ガイルこれだけは覚えたいコマンド表
スト5ガイル基本コンボ
スト5ガイルVトリガーコンボ
スト5ガイル距離別立ち回り攻略

スト5ガイルの特徴

・タメ+コマンド化されるキャラが多い中、純粋なタメキャラ
飛ばせて落とす戦い方は5でも可能
・ソニックブレイド、ソニッククロスなどソニック系の技が強化
・基本技の使い方が4シリーズと比較的似ている
投げの範囲が狭い
・比較的リーチがある技が多い

▲スト5ガイル基本コンボ&攻略メニューへ戻る

スト5ガイルこれだけは覚えたい必殺技コマンド表

ソニックブーム

 4タメ6P
 飛び道具の主力攻撃。
 小Pは遅く、大は早い。
 ガードさせて1F有利

サマーソルト

 123タメ789K
 空中で半月軌道のキック。
 対空およびコンボ技
 スカ硬直が大きいため使いどころを確認。

ソニックブレイド、ソニッククロス

 中P+K→4タメ6P
 停滞型ソニックブーム。
 後続するソニックブームで2発判定のある飛び道具に。
 バリアとして使うことも。
 出しやすいのは4タメ→中P+K→6P。

バーンストレイト

 4大P
 リーチのある上段ストレートパンチ。
 4シリーズのようにつながらないが牽制で置きで使える
 ソニックブームのヒットも重ねられる。

ガイルハイキック

 3大K
 対空やコンボ。
 ヒットでサマーソルトにつながる。

ソバット

 4or6K
 ステップしてキック。
 リーチもあり多少前後移動もできる。

スピニングバックナックル

 6大P
 裏拳。当たると距離が離れるため、反撃は受けにくい。
 リーチがありクラッシュカウンターもついている。
 カウンターヒット後はコンボがはいる。

フルブレットマグナム

 6中P
 打ち下ろしパンチ。
 貴重な中段技

ドレイクファング

 3中K→6中P
 下段キックから打ち下ろし中段パンチの連続技
 ガード方向がはっきりしている今作では有用なターゲットコンボ。

トーラスコンビネーション

 立小K→立中K
 蹴りのターゲットコンボ
 ヒット時、屈小P→サマーソルトへつながる。

フォートレスムーブ

 1or3
 非常に遅いしゃがみ歩き。
 サマーソルト用

ソリッドパンチャー

 大P+K
 Vトリガー。
 ソニック技が強化され連続で撃てるようになる。
 CA(クリティカルアーツ)も強化される。

ソニックハリケーン

 4タメ646P
 CA(クリティカルアーツ)
 停滞型大型ソニックブーム。
 ソニックブームなどからつながる。

空中投げ

 空中で小P+K
 対空の選択肢。

▲スト5 ガイル 基本コンボメニューへ戻る

スト5ガイル基本コンボ

基本コンボは下記の動画が丁寧に解説

※数字はダメージ(スタン値)

小P始動

屈小Px2→必殺技(→CA)

 ・大サマーソルト 153(293)
 ・大ソニックブーム 97(173) → CA 321(173)
 基本コンボ。
 ソニックブームはガードでも有利
 立小Pも可能。その場合連続はソニックブームのみ。

小K始動

屈小K→立(屈)小P→必殺技(→CA)

 下段始動のメリットはある。
 ダメージは小Pと比べ-10
 ・大サマーソルト 143(293)
 ・大ソニックブーム 87(173) → CA 311(173)

屈小K→立中P→6大P

 148(280)
 下段始動コンボ
 タメもなく、ダウンさせられる。

中P始動

屈中P→必殺技(→CA)

 ・大サマーソルト 168(280)
 ・大ソニックブーム 105(145) → CA 361(145)

屈中P→大ソニックブーム→屈中P→大サマーソルト

 画面端限定。
 この連携を応用したトッププレイヤーによるコンボ開発はこちら
 237(365)

大P始動

立大P→屈中P→大ソニックブーム(→CA)

 174(280) → CA 398(280)

▲スト5ガイル基本コンボ&攻略メニューへ戻る

スト5ガイル Vトリガーコンボ

ジャンプ大Kなどから

立大P→屈中P→ソニックブーム→Vトリガー→前ダッシュ→立大P→屈中P→ソニックブーム→CA(ソニックテンペスト)

 立大P→屈中P→ソニックブームの組み合わせは多様。ソニックブレイクを使ったループも可能。

▲スト5ガイル基本コンボ&攻略メニューへ戻る

スト5ガイル距離別立ち回り攻略

近距離

3F小技がなく、小P・Kでヒットバックした距離から投げが届かないので小Pからの二択が有効でない。
使いやすい中段がある。

立屈小P(x2)

 →ソニックブーム
 →サマーソルト
 ソニックブームヒットからVトリガーコンボ(EXソニックブーム→ソニックブレイクなど)でもCAでもつながる。
 ガードで距離が開けばバーンストレイトなども。

6中P

 中段の打ち下ろしパンチ。
 ソニックブームなどを盾に近づきしゃがみを潰す。下段のキックと併用して使うことで活きる。
 下段始動のターゲットコンボも(3中K→6中P)。

中距離

ガイルの動きやすい距離。
ソニックブームもしくはソニッククロスあてから
・バーンストレイト(4大P)
・バックナックルなど(6大P)
・ソバット4or6K
を重ねたり屈中Kの下段で揺さぶる。
相手を飛ばせることも重要な戦略の一つ。

4大P(バーンストレイト)

 クラッシュカウンター技
 Vトリガーをしこめるので、ヒット後はコンボへ。
 リーチがあり判定が強い。

屈中P

 ガードでも1F有利
 ソニックブームへは手固い連続技。画面端でヒット時は再び屈中P→ソニックブームがつながる。
 ソニックブームヒット時はVコンボやCAなどにつながる

屈中K

 リーチの長い下段キック
 牽制やソニックブームなどから重ねておく。中段を活かすためにも必要。

立中K

 ソバット
 前や後ろ入れで移動できるため攻めにも守りにも使える。

ソニッククロス

 2発判定があるソニックブーム。
 端まで届く移動バリアとして使うことができ、ヒット時に技を重ねられる
 起き上がりや遠目から重ね、投げ、中段、下段の三択や、ジャンプする相手の裏側に回り挟み撃ちにする、飛びを待つなど用途は多岐にわたる。

4立小K

 4シリーズと同様タメを維持しながら前進できる。
 ヒット(-2)でもガード(-6)でも不利のため、移動手段と割り切った方が使いやすい。

対空

ほぼ4シリーズと同様。

サマーソルト

 1or2or3タメ7or8or9K

屈大P

 タメが間に合わない時用。

立中K

 タメは解除されるがややリーチある対空。

ガイルハイキック

 3大K
 始動は遅いので対空は読んで置く。
 ヒット後はサマーソルトへ。

▲スト5ガイル基本コンボ&攻略メニューへ戻る

ストリートファイター5ミカ基本コンボ&攻略

スト5レインボーミカ基本コンボ&攻略メニュー
スト5レインボーミカの特徴
スト5レインボーミカ簡易コマンド表
スト5レインボーミカ基本コンボ
スト5レインボーミカナデシココンボ
スト5レインボーミカ距離別立ち回り攻略
スト5レインボーミカローリスク技

スト5レインボーミカの特徴

・3F小P、立中Pなど単発系だが打撃性能は良く用途をつかめば意外に固い立ち回りも可能。
・コマンドや空中などの投げが多彩
・打撃・投げの2択が強力
爆発力がありプロレスラーらしい派手なコンボは見ていても楽しい
・遠距離が苦手。近くまでは相手のペース
・中段技はダイブボム、めくりは小K
・触ったらロープ投げから画面端に追い込み二択が基本戦略の一つ
・近づいてから二択に持ち込んで強さが発揮できるキャラのため一定根性値が高い人向け
起き攻めセットプレイが強力

▲スト5レインボーミカ基本コンボ&攻略メニューへ戻る

スト5レインボーミカ簡易必殺技コマンド表

情熱プレス・ロープ投げ

 6中P6(or4)P
 打撃から前か後ろに相手を振り走らせる。
 Vトリガーなどから様々なコンボを決められる。
 プロレスラーらしく魅せる戦い方ができるミカの代表的な技の一つ

ドロップキック

 立大K
 ホールドすることでダメージ増、ガードでも有利2フレーム(通常時は-4F)が取れる。
 クラッシュカウンター技。

ソバット

 立中K
 ガードされて微不利だがリーチのあるため反撃は受けにくい

ダイブボム

 前ジャンプ中に2中P
 ミカ唯一中段技。
 ミカの中遠距離からの接近手段は少なくジャンプ大Kを使うことも多いため、読まれやすい。
 軌道を変えフェイクできるダイブボムは貴重。
 昇竜もスカせる。

ストンピングチョップ

 立小K→立中P
 発生4Fのターゲットコンボ
 中シューティングピーチにつながる。
 スキがあるためヒット確認でコンボまでつなげる。

シューティングピーチ

 236P
 スキが大きいためコンボの締めに適当。
 EXはアーマーが付いており、暴れて割り込めることも。
 コンボに組み込むと相手を画面端に運びやすい。

レディミカ

 6大P
 相手を浮かせる打撃技。
 ガードでも3F有利
 起き攻めや、画面端で強力な二択を迫れる。
 ヒット後、大orEXウイングレスエアプレーンでコンボへ。

ウイングレスエアプレーン

 236K
 空中投げ。対空。
 大ウイングレスエアプレーンは移動距離が大きいため画面端脱出時の移動にも。

マイクパフォーマンス

 立中P+K
 1回だけ投げの威力が少し上がる
 打撃を1回だけはねかえせる。
 パフォーマンス後に投げるマイクに攻撃判定あり、投げた後は硬直短いため打撃がつながる。
 フルでパフォーマンスすると投げで1撃KOできるほどだが実戦的ではない。

レインボータイフーン、ブリムストーン

 63214P or K
 ミカを使う上で欠かせないコマンド投げ
 Pのレインボータイフーンはジャイアントスイングして反対方向へ投げる。
 Kより少しだけダメージと投げ範囲が広い。
 Kのブリムストーンは進行方向に投げ、そのまま起き攻め二択に移行できる。
 画面端でも使いたい。

上(前、後)からナデシコ

 (6、4)大P+大K
 Vトリガー。
 パートナーが乱入しドロップキックを浴びせる。
 方向キーで乱入方向を変えられ、裏表をかけつつ多彩なコンボへ移行できる。
 ミカを魅力的なキャラクターにさせている代表的な技の一つ。
 ホールドで遅く乱入させることも可能。

▲スト5 レインボーミカ 基本コンボメニューへ戻る

スト5レインボーミカ基本コンボ

参考動画は有志のニコ動が丁寧

※数字はダメージ(スタン値)

屈小P始動

屈小P→立小P→小ピーチ

 111(253)
 屈小Pのところ
 ・屈小K(下段)
 ・立小P(ダメージ121)
 小ピーチをEXピーチ(画面端追い込み)
 でも可。

立小K始動

ストンピングチョップ(立小K→立中P)→中ピーチ

 147(280)
 ミカのターゲットコンボは下段始まりなので使いやすい
 中ピーチをEXピーチにして画面端に運びつつダメージアップも可。

立中P始動

距離調整しながら牽制としても使う。
ヒットで大幅な7フレーム有利。
情熱プレスロープ投げ(6中P+P)始動でもほぼ同じ。

ロープ投げまでのヒット確認が容易、ダメージアップなどミカの打撃の立ち回りには欠かせない重要な技。

立中P→立大P→大ピーチ

 212(355)
 中P後はつなぎにくいため大P連打でつなぐことも可。

立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→バクステ→立大Kホールド→EXピーチ

 277(415)
 中央からロープ投の場合バックステップで跳ね返りを作り追撃
 ロープ投げは積極的に使い端に追い込みたい

[画面端]立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→6大P→屈中P→着地狙いの二択

 画面端で狙えるコンボ。着地での二択は相手にはかなりのプレッシャー。

[画面端]立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→6大P→EXピーチ

 288(415)
 EXピーチは出も早くダメージもあり使いやすい

[画面端]立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→立大Kホールド→EXエアプレーン

 295(415)
 立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→6大P→大エアプレーンでも可

立中P→立大P→CA(クリティカルアーツ)

 420(235)

屈中K始動

屈中K→Vトリガー→ナデシココンボ

 Vトリガーコンボへは屈中Kが使いやすい

立大P始動

立大Pホールド→大エアプレーン(EXピーチ)

 207(330)
 EXピーチは相手を端に追い込みたい時にも使える

屈大P始動

Vコンボへ移行できる

屈大P→CA

 404(150)

立大K始動

立大Kホールド→ストンピングチョップ(立小K→立中P)→中ピーチ

 230(398)
 ホールドのドロップキック(立大K)は硬直が少ないためターゲットコンボにつながる

ジャンプ大K始動

ジャンプ大K→立中P→立大P→大ピーチ

 遠目に当てた場合立中Pから中ピーチつなぐ

▲スト5レインボーミカ基本コンボ&攻略メニューへ戻る

スト5レインボーミカ ナデシコ(Vトリガー)コンボ

発動で裏表の択三方向(上、前、後)いずれかの方向から攻撃を仕掛けられるコンボ。
爆発力があると言われる一端。
減らせるダメージは3割程度のものが多い。
組み合わせは多彩で、立ち大Kホールドカウンターやジャンプ大K、そしてゲージを含めると結構なダメージを見込める。

ももち講座で丁寧な解説。
https://article.openrec.tv/696

上からナデシココンボ

立中P→立大P→上からナデシコ→立中K(ソバット)→6中P→ロープ投げ→バックダッシュ→立大K(ドロップキック)→EXピーチ

 ももちレインボーミカ解説動画8:48〜

[画面端]ロープ投げ画面端方向→立大K(ドロップキック)ホールド→屈中P→上からナデシコ→めくり小K→ストンプチョップ→中ピーチ

 ももちレインボーミカ解説動画10:45〜
 画面端Vトリガーめくりコンボ
 めくり小K以降を6立中→ロープ投げにして再度択を迫ることも

前からナデシココンボ

立中P→ロープ投げ→前からナデシコ→立大Kホールド→EXピーチ

 ももちレインボーミカ解説動画 9:00〜
 比較的つながりやすいコンボ
 294(395)

後ろからナデシココンボ

屈大P→後ろからナデシコ→中エアプレーン(裏)→レディミカ→EXピーチ

 ももちレインボーミカ解説動画 10:36〜
 ガード困難コンボ。エアプレーンでガード方向を変更し、挟み撃ちできる。
 285(395)

その他のVトリガー ナデシココンボ

ジャンプ大Kから

屈大K→上からナデシコ→立小K→情熱プレスロープ投げ→立大K(ドロップキック)ホールド→EXピーチ

 336(529)
 攻めの切り口をかえるため、またダメージアップのためにジャンプ大Kから。
 補正でダメージはそこそこだが相手が何もできない時間を維持できるので心理的にいやらしいコンボ。

立大Kホールドから

立大Kホールドカウンター→屈大P→上からナデシコ→立小K→立大P→CA(クリティカルアーツ)

トライアルモードにあるコンボ。半分減る。

▲スト5レインボーミカ基本コンボ&攻略メニューへ戻る

スト5レインボーミカ距離別立ち回り攻略

近距離

打撃と投げの2択とロープ投げを迫りに行く。

立(屈)小P

 3F発生。ガードで2F有利。
 2択をかける重要な基本形

立(屈)小K

 4F発生。ガードで1F有利。
 ややリーチもあるため二択やコンボの起点になる重要な技。
 立はターゲットコンボ(ストンピングチョップ)の始動技。
 屈は下段始動コンボがある。

立中P

 ヒットで7F有利。ガードは-2。
 コンボの起点になり情熱プレスロープ投と合わせてダメージアップを狙える
 牽制、置き、ジャンプ、めくりなどあらゆるところに組み込み、かつ比較的安全に派生できる。
 立ち回りで最初に使い方を覚えたい重要な技。
 
 使い方のコツとしては、ロープ投げへ確信が持てなければ立中P→情熱プレス仕込みでヒット確認。
 確信があれば直接ロープ投げでコンボへ。

屈中P

 対空。リーチは短いが、スキは少ない。

情熱プレスからロープ投げ

 6中P。5F発生。
 ガードで-2Fなので打撃による反撃はない。
 ロープ投げに派生し、さらにコンボにつなげられる。
 自動ニ択というトリックもある。

垂直J大P

 リーチがあり、下へ強い判定がある。
 コンボへ派生。

レディミカ

 6大P。
 起き攻めや打撃択の選択肢。
 判定強く相手を浮かせることができる。
 カウンター時はもう一回レディミカが入る。そのまま大・EXエアプレーンコンボも。

中距離

ソバット

 立中K。
 前いれで少し進みながら出せる。
 スキはあるがリーチがあるため、反撃は受けにくい。

屈中K

 判定強めで低い姿勢で相手の攻撃も当たりにくい。
 リーチもある。

立大K

 ドロップキック。
 ホールドした場合ガードでも2フレーム有利だが始動モーションが大きくなるためバレやすい。
 クラッシュカウンターがあるため、さまざまなコンボを入れることができる。

エアプレーン

 空中投げ。対空。
 大エアプレーンは空振りでも相手から離れて着地できる。

遠距離

ミカが苦手とする距離。
あまりすることがない。
接近手段も豊富ではないため、立ち大Kやダイブボムなどでジャンプ大Kを読ませないようにしたい。うまく近づけるようになると必然的に勝率も上がる。

ジャンプ大K

 遠距離から近づきながら攻撃。
 リーチが長い。
 ジャンプ途中でダイビングボムへ分岐できる。

ダイブボム

 ジャンプ中に2中Pで急降下で判定が強いボディプレス。
 ジャンプ大Kと組み合わせて使う。
 ジャンプ軌道が途中で変わるため、昇竜拳もスカせる。

マイクパフォーマンス

 1回だけ投げのダメージが少しあがる
 攻撃を1回跳ね返せ、パフォーマンス最後のマイク投げに攻撃判定がある。

対空

レディミカ

 6大P。
 ヒット時は大・EXエアプレーンをつなげコンボへ。

屈中P

 リーチがないため近距離で使う。

ウィングレスエアプレーン

 二択の投げを避けるために垂直ジャンプする相手にも。

▲スト5レインボーミカ基本コンボ&攻略メニューへ戻る

スト5レインボーミカ ローリスク攻撃パーツ

プロレスラーらしからぬ3F小P持ち。
打撃は単発系が多いが性能は良い。
下記はガードされても有利な技。

+3 勝ちパーツ

レディミカ

 出は遅い(発生10F)が、ガードでも3F有利
 起き攻めや画面端の打撃択、着地を狙うと強力。
 ヒットでコンボにつながる。
 → 大・EXエアプレーン

+2 引き分け以上パーツ

立・屈小P

 小Pヒット3F有利。ガードでも2F有利
 基本的な打撃と投げの2択へ。
 密着からならx2発でも投げが届く。
 派生は
 → 距離が離れたらソバットや屈中K、EX投げなど
 → 情熱プレスロープ投げへ。
 → 屈中K 発生7Fだが姿勢が低くなり相手の攻撃は当たりにくい。

大K(ホールド)

 ヒット4F有利。ガードでも2F有利
 ホールドを予想しにくいところに組み込む。
 → ストンピングチョップ
 → 前ダッシュ→CA(クリティカルアーツ)
 などに派生

+1 安全パーツ

立小K

 ガードでも1F有利
 → 投げ
 → ヒット確認できる状態ならターゲットコンボ
 → ガードなら立小Pでリスタート
 などに派生

屈小K

 ガードでも1F有利
 下段からの立小P→ピーチでコンボに。

比較的安全パーツ

-2不利の場合は無敵以外の打撃の反撃はなし。

立中P

 立中P7F有利、ガード時-2
 ヒットバックがあるためリーチのある技を続けたい。
 → 情熱プレス・ロープ投げ

屈中K

 ガードで-2、姿勢が低くリーチもある。

立中P

 ヒットで7F有利。
 ガードで-2
 ヒット時の恩恵が大きい。
 情熱プレス→ロープ投げや立大P→EXピーチがつながる。

情熱プレス

 ガードで-2
 ロープ投げにつながる。
 ジャンプKなどヒット確認できる攻撃からコンボへ。
 自動二択入力ができる。

屈中P

 ガードで-1
 対空技だが硬直が少ない。
 リーチは短い。

おまけ

マイクパフォーマンス

 マイクはガードされても4F有利
 マイクのヒットに重ねて技をつなげられる。
 ・EXピーチ
 ・ソバットなど

▲スト5レインボーミカ基本コンボ&攻略メニューへ戻る