ストリートファイター5シーズン2ベガセットプレイ

スト5ベガシーズン2セットプレイ

シーズン2になりフレーム消費に多少変更がある
下記動画はダブルニープレス、サイコブラストなどの各種必殺技からのセットプレイを含む
抜粋は一部

ダブルニープレス

EXダブルニープレスヒット後

 ダッシュ→投げ
 基本択
 対の択は小Pや小Kからの派生打撃(または屈小Pから再度択る)
 ダッシュ→屈小P→屈中P→立小K→小ダブルニー→Vトリガー→立小K→小ダブルニー→EXインフェルノ→EXヘッドプレス
 動画にはないがEXヘッドプレスも同様のセットプレイ可

インフェルノ

インフェルノヒット後

 ダッシュ→屈小P→立大K
両対応
後ろ受け身はダッシュ→屈小P→微遅らせ立大K
 (立大Kの)対の択は投げ

EXインフェルノヒット後

 ダッシュx2→立大K
 両対応
後ろ受け身はダッシュx2→微遅らせ立大K

サイコブラスト

小サイコブラストヒット後

 ダッシュ→立小P→屈中Pが基本形
 ダッシュ→立小P→屈中P→立小K→必殺技(その場起き)
 ダッシュ→立小P→屈中P→サイコブラスト(後ろ受け身)
 ダッシュ→立大K(後ろ受け身)

大サイコブラストヒット後

 ダッシュ→立大K(両対応)
後ろ受け身はダッシュ→微遅らせ立大K

ストリートファイター5シーズン2 ガルツ(ベガ)vsジョン竹内(ラシード)


若手で活きのいいジョン竹内(ラシード)と今やマスターとなったガルツ(ベガ)のマッチアップ

立大P→ワール

 EXヘッドプレスで無敵を利用した移動と反撃
 リュウの中足波動にもよく使われる
 かなりの確率で合わせるガルツの反応は必見

イウサール

 インフェルノでイーグル潰し
 よくある選択肢のイーグルを潰せる
 初回でバレるのでほぼ一回

スト5シーズン2ベガコンボ・起き攻めセットプレイ動画

ストリートファイター5シーズン2ベガの新コンボ動画

・立大P→大インフェルノ→小ブラスト→CA
・Vトリガー→屈中P→Vスキル弾→ダブルニー→EXインフェルノ
などVトリガー弾を使ったコンボも見れる

別な短くまとまった見やすい動画

シーズン2最大コンボ※16.12.27現在

ストリートファイター5シーズン2ベガの起き攻め動画

・インフェルノ→前ダッシュ→立小P→立大K
・インフェルノ→前ダッシュ→立小P→投げ
シーズン1の立小Kを立小Pで代用したもの
インフェルノはシーズン2でスタン値が上がった

動画とは別にシーズン2から
インフェルノだけでなくダブルニーからの攻めも強い
ヒットで-2、大ダブルニーは投げが届く距離のため択可能
小ダブルニーからは中段と裏表も狙いやすいため崩しにも
小ダブルニー→EXヘッドプレス→最速デビリバ(中段)→前ダッシュ→屈小K→立大K(or投げ)
小ダブルニー→EXデビリバ(最速で表、遅らせで裏)
またCA値、スタン値ともアップした

ストリートファイター5マゴ氏による択のかけ方指導

マゴ氏チョコブランカによるハンズオンでのレクチャー動画
基本であるフレーム消費からの重ねとその後の打撃・投げ・遅らせ打撃の3択を練習
ベガ初心者向けだが、技のフレームなどを理解していれば他のキャラクターでも応用可
尺が長く後半はほぼ反復練習風景なので手短に見たい場合14:00〜24:00の10分程度を参照

ストリートファイター5ベガ起き攻めセットプレイ

スト5ベガ起き攻めセットプレイコンボいろいろ


有志によるyoutube動画。
起き攻めの重ね技が収録。
下記は一部抜粋。

足払い始動

その場受け身

 屈小K→立大K

後ろ受け身

 屈小K→立大K

受け身なし

 屈小K→立大K→屈中K→立大K

クラカン
先端ヒット→バックダッシュ→屈小P→ジャンプ攻撃

後ろ投げ始動

その場受け身

 サイコアックス

受け身なし

 サイコアックス→屈小K→立大K

サイコブラスト始動

その場受け身

 前ダッシュ→屈小K→屈小P→小ブラスト

後ろ受け身

 前ダッシュ→屈中K

受け身なし

 前ダッシュ→屈小K→屈小P→立中P→立大K

サイコインフェルノ始動

その場受け身

 立大K→サイコアックス
 前ダッシュ→立小K→立中P

後ろ受け身

 立大K→サイコアックス

受け身なし

 立大K→サイコアックス→屈中K→立大K

Vリバーサル始動

その場受け身

 前ダッシュ→立大K

後ろ受け身

 前ダッシュ→立大K

受け身なし

 前ダッシュ→立大K→立大P→立大K

ストリートファイター5 ベガ 有利フレームからの連携コンボ動画

スト5ベガのフレームトラップ連携コンボ

ダメージをあたえる連続コンボではなく立ち回りに必要な有利フレーム連携技。
より上手く立ち回れるため技の硬直の理解と、打撃と投げの2択を迫るための引き出し用。
下記は一部抜粋したもの。

屈小K始動

4F技 ブロック時+2
下段ヒットで揺さぶりたい場合はPでなくK始動

3Fキャラには

 →屈中P→立小K→小サイコブラスト
 屈中Pカウンターヒットした場合、立小Pが繋がらないためKで

4Fキャラには

 →立中P→屈中P→必殺技

共通の対の択

 →投げ

屈小P始動

4F技 ブロック時+3
小kよりブロック時有利。
3F対策や、立中P(7F)を使いたい時など続ける選択肢が多少ある

3F、4Fとも

 →立中P→屈中P→サイコインフェルノetc.
 →屈中P→立小K→小サイコブラスト

マネして勝ちたい ベガ使い「ガルツ」編2

裏表

ヘッドプレス

4:50〜
10:46〜など
ヘッドープレス→EXデビルリバース→裏周り→立中P→屈中P→中インフェルノ
ガルツベガ裏表の基本

8:02〜
デビルリバースガード後垂直ジャンプ択など

0:42〜
ヘッドプレス→空中ヒット直後→スカルダイバー
ヘッドプレス空中ヒット直後に追撃

追撃・反撃

追撃コンボ

3:53〜
屈中K→中インフェルノ→EXダブルニー
こまかな追撃も忘れない

ラシードに反撃

9:00〜
ラシードのCA直後はEXヘッドプレスが抜けられる

ベガに反撃

11:32〜
ヘッドプレスをジャンプ小Pで落とす

マネして勝ちたいベガ使い「ガルツ」編1はこちら

マネして勝ちたい ベガ使い「ガルツ」編

ストリートファイター5ガルツベガ対戦動画

全一ガルツ対ヌキ春麗。
全一プレイヤーベガ使いガルツのプレイ動画。
攻撃も守備も堅実。EXデビリバ、Vトリガーを使い裏表択で崩しにかかる。
崩しで攻めあぐねることが多いベガの性能を様々な手段を偏りなく使い最大限に引き出す。
バランスがすごいプレイヤー。

小P始動

屈小P

 0:34〜
 1:36〜
 低空中百烈脚の反撃技。
 読んだら早めに置き、高いうちに落とす

中P始動

屈中P

 2:39〜
 →中インフェルノ→Vトリガー→択
  インフェルノがガードで裏択に移行。
  ヒットならEX系連続技も。
 6:09〜
 →中インフェルノ→Vトリガー→裏へ→立小K→小ブラスト→EXダブルニー

中K始動

立中K

 1:55〜
 →立大P→大ダブルニープレス
 2:39〜
 →立小K→小ブラスト
  カウンターなら連続技に。

EX、Vトリガー始動

EXデビリバ

 1:45〜
 →前ダッシュ→屈小K
  よくつかわれる連携。
  その場受身読み対応用ぽい。
 1:10〜
 →前ジャンプ→択
  3F小技に対してフレーム消費。
  →屈小k→屈小P→小プレストなど。
 1:59〜
 →裏周り→立中P→Vトリガー→立大K
  デビリバで裏択。ほか投げなど。

Vトリガー中インフェルノ

 4:02〜
 →EXダブルニープレス→前ダッシュ→投げ

投げ始動

壁向け前投げ

 0:43〜
 →前ダッシュ
  前ダッシュフレーム消費から小P。
  立大Kでクラッシュカウンターもいけるはず。

後ろ投げ

 1:12〜
 4:36〜
 →サイコアックス→前ダッシュ→屈小K
  その場起き攻めサイコアックス、その後フレーム消費して受身なし対応

マネして勝ちたい ベガ使い「ガルツ」編2はこちら