ストリートファイター5 ミカ ロープ投げガー不

スト5 レインボーミカ ガード不能セットプレイ動画

ロープ投げからのVトリガー前シココンボ

ロープ投げ→Vトリガー(遅らせ前シコ)→バックダッシュ→屈大P→いろいろ

遅らせ前シコからのバリエーション。
数少ないすきを活かす闘いを強いられるミカには必須の大ダメージコンボ
タイトルにunblockable(ガード不能)とあるが…。

ストリートファイター5 レインボーミカ 画面端攻めセットプレイ

スト5 ミカ フレーム有利技画面端セットプレイ動画

画面端有利フレームからカウンターの画面端セットプレイバリエーション

ジャンプ小K始動から

レディーミカ(カウンターヒット)→レディーミカ→各種コンボ

レディミカx2までは同様。
その後の二択の様々なバリエーションで撹乱し大ダメージを狙う。

ストリートファイター5ミカナデシココンボ動画

動画で使われているのミカセットプレイ

ジャンプ大P空中追撃絡んだセットプレイ

1:47〜
立大P→ストンプチョップ→Vトリガーホールド(前シコ)→EXピーチ→ジャンプ大P→立中P→情熱プレス・ロープ投げ
スタン値をかせげる。ジャンプ大Pまでで523。

汎用セットプレイ

2:52〜
屈大P→後ろシコ→6立中K→立大Kホールド→EXピーチorエアプレーン
ヒット率、ダメージとも一定確保できる安定コンボ

ストリートファイター5ミカ起き攻めセットプレイ動画

ミカの起き攻めセットプレイ動画。
下記動画の説明コメント。

有志によるミカのセットプレイ集。主に密着+2~+3有利状況を作る内容になってます

この状況では投げと打撃の択が相手の3F小技暴れに一方勝ち出来るうえ、ミカは遅らせグラの読み合いをコマ投げで無視でき、さらに投げからも打撃からもループするので強力です
+3の方が中Pがバクステに地上ヒットするので便利
特殊な状況のセットプレイは基本的に載せてませんが、上シコでの回避困難連携はすこし紹介してます
3/30追記)ver.1.02でジャンプ全体Fが調整されたため、端ブリムシコのセットプレイは垂直Jで+2、前Jで+3に。端ピーチシコのセットプレイは垂直Jで+1、前Jで+2になりました

スト5ミカ起き攻めセットプレイ

下記は動画の一部抜粋。
アップデートによりジャンプフレームの変更がある。
打撃によるフレーム消費のものは現状(2016年4月現在)有効。

ブリムストーン、エアプレーン、Vリバサから

 受身あり 前ダッシュ→投げ
 受身なし 前ダッシュ→投げ(空)→レディ→通常投げ

EXブリムストーン

 受身不可。前ダッシュで+3から投げ

しゃがみ前投げ

 受身あり ダッシュ→屈小P→投げ
 受身なし ダッシュ→屈小P→投げ(空)→レディミカ→投げ

立前投げ

 受身あり 6中P
 受身なし 6中P→ダッシュ→投げ

後ろ投げ

 6大P→ジャンプ攻撃(空)→投げ

画面端背負って後ろ投げ

 屈小P→コマ投げ(空)→投げ

画面端背負ってレインボータイフーン

 受身なし レディミカ(打撃持続当て)
 受身あり レディミカ→情熱プレスx2→投げ

ピーチ

 受身あり 前ダッシュ→ソバット→投げ
 受身なし 前ダッシュ→ソバット→屈小P→屈中P→投げ

マネして勝ちたい ミカ使い「ふ〜ど」編

ストリートファイター5ふ〜どミカ対戦動画

スト5プレイヤーミカ使いふ〜どの対戦動画。
端へ詰める意識と画面端の怒涛の二択攻め
ミカの強みを最大限に活かす戦い方はさすがトッププレイヤー。
コマンド投げをあまり使っていないのは意外。

立中P始動

ロープ投げまでの確認・移行がしやすく、ロープ投げ漏れのリスクが軽減。
上位ほど立中Pを上手く使う人が増える印象。
立ち回りのキーになる重要な技の一つ。

牽制立中P

立中Pの前にジャンプ大P/K始動も。
ヒット確認をして情熱プレス、ロープ投げの判断はミカ立ち回りで重要。
 →(ヒット)情熱プレスロープ投げ
 →(ガード)立小P

めくり小K

 →立中P→情熱プレス/ロープ投げ
 →立小K→立小P→二択
 ヒット確認でターゲットコンボも。

前ダッシュ

 起き上がりをしないようならダッシュ前押しで端へ
 あまえた起き上がりを許さないようにし、以降の起き攻めをしやすい状況を作る。

画面端二択攻め

 0:34〜、2:58あたり参考

垂直ジャンプ大P

 0:34〜
 基本コンボ。
 →ロープ投げ→レディミカ→屈中P→二択

ぴより

 →マイクパフォーマンス→レディミカ→屈中P→裏周り

ロープ投げ

 基本コンボ。
 →レディミカ→大エアプレーン

垂直ジャンプ大P

 1:11〜
 シンプルかつ強力
 →投げ(二択)

立小P

 1:14〜
 シンプルかつ基本
 →投げ(二択)

起き攻め投げ

 1:15〜
 画面端、相手がその場受身でしゃがみの場合、フレーム消費で通常投げが重なる。
 しゃがみ投げ→前ダッシュ→立小P→投げ

ロープ投げ

 1:53〜
 ゲージがない時はEXピーチで追撃できないので大エアプレーンが最適。
 →バックダッシュ→前ダッシュ→大エアプレーン

裏表択

レディミカ

1:56〜
レディミカ→前ダッシュ→屈大P→裏択へ
裏択後は立中P→情熱プレスロープ投げへ

レディミカ

0:40〜
レディミカ→屈中P→裏択へ

その他のコンボなど

確定反撃

 2:22〜
 ・ケン波動拳
 ・ララ中段蹴り
 EXピーチ(5F発生)

ジャンプ大P

 ジャンプP/Kヒット確認から
 2:51〜
 立小Px2→小ピーチ
 4:20〜
 立小Px2→EXピーチ

屈中K

 4:23〜
 屈大Pより使いやすい。
 Vトリガー→EXピーチ

ストリートファイター5ミカ自動ロープ投げコンボ

海外のプレイヤーの動画から。
6中P(情熱プレス)に6P(ロープ投げ)を仕込むテクニック。
ガードなら何もでない、ヒットならロープに投げる自動二択

仕込むフレームはこちらから

実戦での入力は予想以上に難しくその失敗のリスクの方が大きいため実用性は疑問
立中P→情熱プレスのヒット確認を先に覚えたほうが強くなる近道。

ストリートファイター5レインボーミカ全一動画

0:35〜の投げキャラらしからぬ連続攻撃

ジャンプ小K→打撃 or 投げ

0:20〜、0:27〜、0:30〜、0:33〜
めくり小Kの表裏始動。
ジャンプ小K→屈小P→立小Px2→ソバット(立中K)
打撃は3F発生立小P、ガードでも2F有利を十分に活用。
立小Px2は距離を離してソバットで固めもしくはジャンプ攻撃のためか。

ジャンプ大P→レディミカ→EXエアプレーン

近めや垂直ジャンプからは下に強い大P。コンボへ。

[画面端] ジャンプ大P→情熱プレスロープ投げ→レディミカ→屈中P→打撃と投げの択

2:43〜
打撃択のレディミカがガードされた場合、立小Pからドロップキックホールドの連携を展開。
端でガードを固めやすいことと連続技に組み込み予想しにくいドロップキックを心がけている。

ドロップキック(立大K)ホールド

1:29〜
起き上がりのしゃがみと見せかけたドロップキックホールド
2:30〜
差し返しをしゃがみガードと見せかけたドロップキックホールド

垂直ジャンプ

0:44〜、1:01〜
垂直ジャンプから大P、大K、コマンド投げなどの使い分け。

Vトリガーコンボ

2:40〜
屈大P→前からナデシコが随所に見られる。

中距離の立ち回り

1:20〜、2:01〜、2:35〜
オーソドックスに屈大P、立大K、ジャンプ中(大)Kを散らし攻撃&接近。
ミカのしゃがみからは屈中Pの対空、リーチのある屈中K、ドロップキックホールドのフェイク、屈大P(K)と対空、リーチのある牽制や下段など多方向に派生できる。

ストリートファイター5ミカナデシココンボ

レインボーミカ攻略ページに統合

レインボーミカVトリガー(ナデシコ)コンボ

発動で裏表の択をかけられるコンボ。
爆発力があると言われる一端。
減らせるダメージは3割程度のものが多い。
組み合わせは多彩で、立ち大Kホールドカウンターやジャンプ大K、そしてゲージを含めると結構なダメージを見込める。

スト5レインボーミカナデシココンボメニュー
●上からナデシコももち編
●前からナデシコももち編
●後ろからナデシコももち編
●その他のナデシココンボ

ももち講座で丁寧に解説されています。

【スト5】レインボー・ミカの必勝コンボ【ももち講座】

上からナデシココンボ

立中P→立大P→上からナデシコ→立中K(ソバット)→6中P→ロープ投げ→バックダッシュ→立大K(ドロップキック)→EXピーチ

 8:48〜

[画面端]ロープ投げ画面端方向→立大K(ドロップキック)ホールド→屈中P→上からナデシコ→めくり小K→ストンプチョップ→中ピーチ

 10:45〜
 画面端Vトリガーめくりコンボ
 めくり小K以降を6立中→ロープ投げにして再度択を迫ることも

前からナデシココンボ

立中P→ロープ投げ→前からナデシコ→立大Kホールド→EXピーチ

 9:00〜
 比較的つながりやすいコンボ
 294(395)

後ろからナデシココンボ

屈大P→後ろからナデシコ→中エアプレーン(裏)→レディミカ→EXピーチ

 10:36〜
 ガード困難コンボ。エアプレーンでガード方向を変更し、挟み撃ちできる。
 285(395)

 ▲スト5レインボーミカナデシココンボメニューへ戻る

その他のレインボーミカVトリガーナデシココンボ

ジャンプ大Kから

屈大K→上からナデシコ→立小K→情熱プレスロープ投げ→立大K(ドロップキック)ホールド→EXピーチ

 336(529)
 攻めの切り口をかえるため、またダメージアップのためにジャンプ大Kから。
 補正でダメージはそこそこだが相手が何もできない時間を維持できるので心理的にいやらしいコンボ。

立大Kホールドから

立大Kホールドカウンター→屈大P→上からナデシコ→立小K→立大P→CA(クリティカルアーツ)

トライアルモードにあるコンボ。半分減る。

 ▲スト5レインボーミカナデシココンボメニューへ戻る

ストリートファイター5ミカ基本コンボ

レインボーミカ攻略ページに統合

レインボーミカ基本コンボメニュー
●レインボーミカ基本コンボ参考動画
●レインボーミカ基本コンボ

レインボーミカ基本コンボ参考動画

参考動画は有志のニコ動が丁寧

▲スト5レインボーミカ基本コンボメニューへ戻る

レインボーミカ基本コンボ

※ダメージ(スタン値)

屈小P始動

屈小P→立小P→小ピーチ

 111(253)
 屈小Pのところ
 ・屈小K(下段)
 ・立小P(ダメージ121)
 小ピーチをEXピーチ(画面端追い込み)
 でも可。

立小K始動

ストンプチョップ(立小K→立中P)→中ピーチ

 147(280)
 ミカのターゲットコンボは下段始まりなので使いやすい
 中ピーチをEXピーチにして画面端に運びつつダメージアップも可。

立中P始動

距離調整しながら牽制としても使う。
ヒットで大幅な有利フレーム。

立中P→立大P→大ピーチ

 212(355)
 中P後はつなぎにくいため大P連打でつなぐことも可。

立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→バクステ→立大Kホールド→EXピーチ

 277(415)
 中央からロープ投の場合バックステップで跳ね返りを作り追撃
 ロープ投げは積極的に使い端に追い込みたい

[画面端]立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→6大P→屈中P→着地狙いの二択

 画面端で狙えるコンボ。着地での二択はかなりのプレッシャー。

[画面端]立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→6大P→EXピーチ

 270(415)
 EXピーチは出も早くダメージもあり使いやすい

[画面端]立中P→6中P(ロープ投)→立大Kホールド→EXエアプレーン

 295(415)
 立中P→6中P+P(情熱プレスロープ投)→6大P→大エアプレーンでも可

立中P→立大P→CA(クリティカルアーツ)

 420(235)

立大P始動

立大Pホールド→大エアプレーン(EXピーチ)

 207(330)
 EXピーチは相手を端に追い込みたい時にも使える

屈大P始動

Vゲージコンボへ移行できる

屈大P→CA

 404(150)

立大K始動

立大Kホールド→ストンプチョップ(立小K→立中P)→中ピーチ

 230(398)
 ホールドのドロップキック(立大K)は硬直が少ないためターゲットコンボにつながる

ジャンプ大K始動

ジャンプ大K→立中P→立大P→大ピーチ

 遠目に当てた場合立中Pから中ピーチつなぐ

▲スト5レインボーミカ基本コンボメニューへ戻る