スト5コーリン攻略基本コンボ、起き攻めなど

ストリートファイター5コーリン基本コンボ、起き攻め(簡易版)

近接戦闘からダウンを奪い、比較的豊富な起き攻めから様々な選択で圧をかけたい

中距離(近づくまで)

けん制が心もとないので、素早く近づきたい
コーリンの得意な距離でない

小バニティステップ(214小P)

攻撃発生が早い
・ガードされると反撃
・ダウン技(Pのみ)

中バニティステップ(214中P)

・攻撃発生が遅い
・ガードされても反撃されない
コンボへつながる

ヘイルストーム(623各P)

・小バニティステップ後や、起き攻めなど
・近づく時など

Vスキル(中P+大P)

・リーチがあり前進する
・確定反撃の隙があるので出来る限り先端当て

4大K

・置きなどで使用
・リーチが長い
キャンセルVトリガー可(ガードでも端寄せ)

屈中K

・リーチを活かしたいが発生遅い
・キャンセルVトリガー可

屈大K

・(クラカン時)前ダッシュ→Vトリガー

近距離(近づいたら)

近距離がコーリンの得意の距離
屈小P(3F)ガードでも有利な屈中Pや立中K(ガードで-2)などを使いコンボからダウンを奪いたい

ゲージ貯まるまで

屈小P(3F発生)→投げor打撃

基本択

屈小P(K)→屈(立)小P→中ヘイル(623P)

ヘイルストームの弾で起き攻めで攻め継続

立小P→立中P→立大P→必殺技

有志によるTCを使ったコンボ
ヒットならキャンセルヘイルストームで攻めを継続
ガードならバニティステップでキャンセルが可能

屈中P→屈小P→小パラベラム(236P)

屈小Pまで入力し確認

(屈小P→)屈中P→ターゲットコンボ(立中K→立大P→立中・大P)

立中Kまで入力し確認
屈小Pカウンターが繋がる

ジャンプ攻撃→立大K→立(屈)中P→大パラベラム(236P)

ゲージ貯まったら

屈小P(K)→屈小P→EXパラベラム(236P)→中バニ(214K)→屈大K→小ヘイル(623P)

ダウン後、投げ、めくり、再度コンボでループ狙う
リリース早々にコイチ氏が攻略
コーリンの戦い方を示唆したループ・展開性のあるコンボ
EXパラベラムからは様々な派生が可能(EXバニティステップ派生など)
端の場合はつながらないので次項のコンボ使用

屈小P(K)→屈小P→EXパラベラム→中バニ→投げ

端などで使う

屈小P(K)→屈小P→EXヘイル→前ジャンプ→投げor打撃

EXヘイルストームは2発あるので攻めを継続しやすい

(屈小P→)屈中P→立中K→EXヘイル→前ダッシュ→択

海外の有志が開発した有用なコンボ
ループ性がある
立中Kまで入力し確認


  

ぴよりや垂直などから

ジャンプ大K→立大K→TC(立中K→立大P→Vスキル)→Vトリガー

守備時

当身(214P)

ボタンにより下段(小)、中・上段(中)、対空(大)
EXは下段(小+中P)、中・上段(小+大P)、対空(中+大P)

ダウン後

比較的起き攻めが用意されている
ヘイルストームを使って固めもねらう

パラベラム後

大パラベラム

前ダッシュ→立中P(通常)

前投げ後

立大P(両対応)

クラカンをとっても継続しにくい

後ろ投げ後

後ろ投げからは派生が多く、CA(クリティカルアーツ)にも繋がる

立大K(両対応)

クラカンをとると継続できる

4大K(両対応)

ヒット後Vトリガーで追撃可

Vトリガー

 CAまで繋がる
 有志による緻密な分析動画で見られる(当身の使い方や確認コンボなど含む)

中上段当て身後

中バニティステップ(214K)→大K(両対応)

クラカン後

大Kクラカン

ダッシュ屈前小P(K)→屈小P→EXパラベラム(236P)
クラカン狙いは立大Kが使いやすい

TC(立小P→立中P→立大P)後

前ダッシュ→立中K(キャンセル可)(通常)
前ダッシュ→投げ(通常)
前ダッシュ立大P→(クラカン)→コンボへ(後ろ)

フィニッシュに近づいたら

屈大K→前ダッシュ→Vトリガー→CA

CA(クリティカルアーツ)を組み込んだコンボ

対空

ジャンプ中P

上方向に発生が早いパンチを繰り出す

立大K
屈大P
Vスキル

打点がそれほど高くないのでやや前方の飛びを咎める時など

ストリートファイター5シーズン2ベガセットプレイ

スト5ベガシーズン2セットプレイ

シーズン2になりフレーム消費に多少変更がある
下記動画はダブルニープレス、サイコブラストなどの各種必殺技からのセットプレイを含む
抜粋は一部

ダブルニープレス

EXダブルニープレスヒット後

 ダッシュ→投げ
 基本択
 対の択は小Pや小Kからの派生打撃(または屈小Pから再度択る)
 ダッシュ→屈小P→屈中P→立小K→小ダブルニー→Vトリガー→立小K→小ダブルニー→EXインフェルノ→EXヘッドプレス
 動画にはないがEXヘッドプレスも同様のセットプレイ可

インフェルノ

インフェルノヒット後

 ダッシュ→屈小P→立大K
両対応
後ろ受け身はダッシュ→屈小P→微遅らせ立大K
 (立大Kの)対の択は投げ

EXインフェルノヒット後

 ダッシュx2→立大K
 両対応
後ろ受け身はダッシュx2→微遅らせ立大K

サイコブラスト

小サイコブラストヒット後

 ダッシュ→立小P→屈中Pが基本形
 ダッシュ→立小P→屈中P→立小K→必殺技(その場起き)
 ダッシュ→立小P→屈中P→サイコブラスト(後ろ受け身)
 ダッシュ→立大K(後ろ受け身)

大サイコブラストヒット後

 ダッシュ→立大K(両対応)
後ろ受け身はダッシュ→微遅らせ立大K

ストリートファイター5 豪鬼ときど対マゴの豪鬼対決動画

スト5 豪鬼トッププレイヤーときど対2D格闘ゲーム神マゴの豪鬼対決動画

豪鬼リリース直後のマゴ、ときどの豪鬼対決動画
まだ試用運転感はあるが5本指に入るトッププレイヤーの豪鬼の技運用を確認可

近距離

屈小P始動

 反撃用
 ・屈小Px2→小竜巻→大竜巻
  屈小K→屈小P→小竜巻…でも可

屈中K始動

 基本立ち回り用
 ・屈中K波動拳仕込み
 ・屈中K百鬼襲仕込み→百鬼豪衝
 百鬼豪衝はガードでも有利

屈中P始動

 基本立ち回り用
 ・屈中P→立中K→波動拳
 ・屈中P→立中K→小竜巻→大竜巻
 大竜巻コンボはダメージ・スタン値とも良い

屈強P始動

 クラカン用
 屈中P始動と同様のコンボ可

中距離

赤星拳始動

 飛び道具、移動用
 ・赤星拳→立小P→小竜巻→大竜巻
 ガードでも有利
 飛び道具も越えられる

ジャンプ、めくり

 めくり、飛び道具、移動用
 ・ジャンプ大P→立中K→小竜巻→大竜巻
 ジャンプ大攻撃はPの方が下方向に強い

立大P始動

 クラカン用
 ・金剛拳
 大ダメージはとりにくい印象

遠距離

豪波動拳など飛び道具

 基本行動
 深い部分なので詰めたい場合は有志の下記動画を参照

Vスキル

 飛び道具対応

対空

中昇竜拳

 基本対空

ストリートファイター5キャラ強さランキング2

カプコン公式ブログ内の勝率の統計データはこちら
人気の低いキャラクターが上位傾向にあるが、例えばベガの場合、技が分かると対策は容易なため高LP帯では下がるわからん殺しの場合もあるためキャラ選びには留意
※シーズン1 2016.12中旬まで
前回のストリートファイター5キャラ強さランキングの記事はこちら

スト5シーズン2ベガコンボ・起き攻めセットプレイ動画

ストリートファイター5シーズン2ベガの新コンボ動画

・立大P→大インフェルノ→小ブラスト→CA
・Vトリガー→屈中P→Vスキル弾→ダブルニー→EXインフェルノ
などVトリガー弾を使ったコンボも見れる

別な短くまとまった見やすい動画

シーズン2最大コンボ※16.12.27現在

ストリートファイター5シーズン2ベガの起き攻め動画

・インフェルノ→前ダッシュ→立小P→立大K
・インフェルノ→前ダッシュ→立小P→投げ
シーズン1の立小Kを立小Pで代用したもの
インフェルノはシーズン2でスタン値が上がった

動画とは別にシーズン2から
インフェルノだけでなくダブルニーからの攻めも強い
ヒットで-2、大ダブルニーは投げが届く距離のため択可能
小ダブルニーからは中段と裏表も狙いやすいため崩しにも
小ダブルニー→EXヘッドプレス→最速デビリバ(中段)→前ダッシュ→屈小K→立大K(or投げ)
小ダブルニー→EXデビリバ(最速で表、遅らせで裏)
またCA値、スタン値ともアップした

ストリートファイター5バランス調整リスト

12/21のアップデート時に行われるストリートファイターVバランス調整リストが公開
全体的には昇竜拳など通常技の無敵削除や投げ・Vリバのマイルド化などが含まれる様子
読みが数手当たれば短時間で一方的に終わることなどその他のバランス調整した模様。
詳しくは下記
ストリートファイター5バランス調整リスト

シーズン2ベガの変更点の所感追記

前投げ…弱体化〜現状維持

壁際前投げ後ダッシュでループが可能だが
シーズン1の立大Kとちょい歩き投げ攻めからは弱体
中央の詐欺飛びは削除
 ・硬直さらに4F遅
 ・ダメージ20減

後ろ投げ…現状維持

全キャラ投げ弱体化の流れを踏まえるとよい方
アックス起き攻めは引き続き可
 ・硬直さらに2F早
 ・スタン値30減

立小K…強化

割り込み、攻め継続、新コンボなど重要なパーツに出世
連発でつながらない(カウンターはつながる)
フレームが伸びたためフレーム消費は注意が必要
 ・3F技に
 ・ヒット時+2F
 ・攻撃判定縮
 ・全体フレームは1F伸びた

立中P…現状維持

ヒットバック利用しての立(屈)中K3F潰し連携が相手の3Fでつぶされる場合があるが、新しく立小K連携ができるようになったためトレードオフか
ヒットバックの影響はそれほどないかも
 ・ヒットバック縮

立大P…強化

中距離メインパーツとしてさらに使いやすく
コンボの大ダブルニーのヒット有利フレーム増加とヒットバック減少で択を強力に迫れるように
 ・ダメージ+10
 ・攻撃判定拡

屈小P…現状維持

牽制パーツとしてより使いやすくなったがコンボ中には距離が離れやすいため組みこみにくく
全キャラ的傾向のため現状維持
 ・持続3F
 ・ヒットバック拡
 ・攻撃判定拡

屈中P…現状維持

若干あった対空性能はなくなり横押しとしての使用
 ・ガード時+1F
 ・持続3F
 ・上側の攻撃判定縮

屈大P…やや強化

動作の後半に限りめくりに対応しやすく
 ・ダメージ+10
 ・動作12F以降めくりに強く

めくり中K…やや弱体化現状維持

ひきつけて打つ制限発生
操作感は変わらず使える
 ・攻撃判定縮小
 ・持続-2F

サイコアックス…やや弱体化〜現状維持

スタン値は増えたが連発しにくいため純粋な使用機会損失よる弱体
EXデビリバガード後の連携は使えなくなった
EXブラストやV弾後の追い打ち可
 ・動作+2(18F)に
 ・スタン値50増加

ブラスト…現状維持〜やや強化

CA溜めたい時は多用したい
ヒット後ダッシュ→投げ連携可
 ・空打ち時CA上昇量減
 ・ヒット時CA上昇量増
 ・ヒットバック減
 ・EXは持続時間増、動作短

インフェルノ…やや強化

スタン溜める用、全キャラダメージ減傾向を踏まえるとやや強化か
ヒット後ジャンプで重ねは健在
 ・ダメージ-10
 ・スタン値+50
 ・EXは発生早く

ダブルニープレス…強化

スタン・CA両方溜める用
ヒット時は+2となりヒットバックも減り択に持ち込みやすくなった
Vトリガー後も通常コンボ同様につながるようになり、立小K(3F)割り込みから小ダブルニー→EX必殺技(CA)も可
コンボパーツとしての重要性増したが、ヒットバック減でガード時にリスクがあるため基本的には確定でつかいたいところ
EXは動作F減による中ダブルニー起き攻めは削除
 ・Vトリガー時攻撃発生早く
 ・ダメージ-10
 ・スタン値+50
 ・CA値上昇量増

デビリバ…やや弱体化〜現状維持

CA溜める用
EXは後ろに下がれないが、無敵ブッパすかしはやりにくい可能
下を潜られやすくなったため、移動手段ではつかいにくく、以前より低空で使わざる得ない
密着小技から連携し低空早めで出すと裏表択や表当て裏落ちはやりやすい
今後の発展をみたい
 ・EXは飛行制限
 ・CA上昇量値増

サマーソルトスカルダイバー…やや弱体化〜現状維持

EXヘッドプレス後のコンボがやりやすくなったが、ダメージ・起き攻め機会減を踏まえるとやや弱体化か
 ・空中コンボしやすく
 ・叩きつけ(受け身可能)ダウン技に