ストリートファイター5ベガVトリガーコンボと対空

スト5ベガVトリガーを使ったコンボや対空のやり方など

有志によるベガの実践的コンボセレクション動画。
ベガのVトリガーは体力が少なくなって使える場合が多いためチャンスは1回
そのため守りながらチャンスをうかがうことになり使いどころが難しいが、大ダメージを狙うに十分なコンボが多い。
下記は、Vトリガー(とCA)を使うコンボを抜粋。

Vトリガー途中発動

屈中P→小・中ダブルニープレス→Vトリガー→立小P(K)→小サイコブラスト→EXダブルニープレス

 お手軽な追い討ちの一つ

Vトリガー後

サイコアックス→屈中P→サイコインフェルノ→EXダブルニープレス

 ヒット確認できれば容易につながる

屈小P(K)→屈小P→小サイコブラスト→EXダブルニープレス

 小技の下段から連続できるため比較的ローリスクで使い易い

番外:VトリガーなしCA

サイコアックス→屈中P→サイコインフェルノ→CA

 入力にやや難があるが、ヒット確認からのダメージを追加できる

対空中PP→小サイコブラスト→CA

 仕込んで良

対空と対屈大Kへの意識配分

対空や対屈大Kはキャラクターによらず勝率を上げるために覚えておきたい汎用対策。
上下の意識を距離にあてはめてみるのも一つの方法。

近中距離

相手が前方に進むには主に立ち(歩き)or上(ジャンプ)からの行動になるため(一部技を除く)一瞬意識を上にあげてコンボ装填(ベガの場合屈大Pなど)・判断
その瞬間、相手の行動が重なれば反応。
でなければ即座に別行動し仕切り直し(そのまま置く、別な攻撃、バックダッシュなど)。
常に自分の距離、自分のタイミングで攻撃できる有利な状況を作るよう意識。

ベガの場合、対空のジャンプ中P、屈大Pの判定が前方にあるのでこの距離が対空できる攻撃レンジ。

近距離

意識を下にする以外は対空と同様。
この距離はめくりがあるので後ろジャンプ攻撃なども選択肢。

意識配分を状況(距離など)に素早く当てはめることで対応する一つの手段。
できるようになると相手の行動を絞らせることができるので優位に立てる
自分が別行動に移行した瞬間相手から攻撃された場合は元々噛み合わせの問題なので気にしない。
毎回は難しいが、見えた時には反応できる回数を増やしたい。
成功回数が増えれば上達が実感できるのが嬉しい。

ストリートファイター5キャラ強さランキング

ストリートファイター5のキャラランクは明確な答えのない話題の一つ。
CFN(カプコンネットワーク)オンライン対戦の統計の比較は下記サイトでできる。
リュウなどの人気キャラは対策されているためか平均化されている印象だが、使用率の低いキャラは勝率が高い傾向。
人気キャラかつ勝率も高い春麗はやはり評判通り強キャラなのかもしれない。
勝率
2016.8.3時点

ダルシム 58%
バルログ 54%
ベガ 54%
バーディ 53%
チュンリー 52%
ネカリ 52%
ファン 51%
ナッシュ 51%
ラシード 51%
ララ 50%
ミカ 50%
キャミィ 49%
カリン 49%
ケン 47%
アレックス 47%
ザンギエフ 47%
リュウ 46%
ガイル 44%

FightingGame.Communityはこちら

ストリートファイター5 ベガ 有利フレームからの連携コンボ動画

スト5ベガのフレームトラップ連携コンボ

ダメージをあたえる連続コンボではなく立ち回りに必要な有利フレーム連携技。
より上手く立ち回れるため技の硬直の理解と、打撃と投げの2択を迫るための引き出し用。
下記は一部抜粋したもの。

屈小K始動

4F技 ブロック時+2
下段ヒットで揺さぶりたい場合はPでなくK始動

3Fキャラには

 →屈中P→立小K→小サイコブラスト
 屈中Pカウンターヒットした場合、立小Pが繋がらないためKで

4Fキャラには

 →立中P→屈中P→必殺技

共通の対の択

 →投げ

屈小P始動

4F技 ブロック時+3
小kよりブロック時有利。
3F対策や、立中P(7F)を使いたい時など続ける選択肢が多少ある

3F、4Fとも

 →立中P→屈中P→サイコインフェルノetc.
 →屈中P→立小K→小サイコブラスト

ストリートファイター5 EVO 2016

EVO 2016大会のスト5動画(twitch配信)

世界最大の格闘技ゲームイベントが終了。
年々イベント規模が拡大し、2016年のストリートファイター5は約5000人参加。
うち日本人は約250人。
期間中EVO Japan開催がアナウンスされたのもうなずける熱量。

優勝は韓国Infiltration。
準優勝は記事でも特集したふ〜ど選手
決勝トーナメントでInfiltrationに勝利したが、敗者復活してきた決勝戦で惜しくも敗退。

EVO 準決勝・決勝戦

他のプログラムも含まれています。
ふ〜ど選手のラスト2戦は下記参照。
10:35:30〜 ウィナーズ ファイナル
11:02:45〜 決勝戦

twitch配信の物が長く、自動再生がOFFにできず使い勝手が悪いため、有志のyoutubeに差し替え。
Top8から決勝までのハイライト編集動画

マネして勝ちたい ベガ使い「ガルツ」編2

裏表

ヘッドプレス

4:50〜
10:46〜など
ヘッドープレス→EXデビルリバース→裏周り→立中P→屈中P→中インフェルノ
ガルツベガ裏表の基本

8:02〜
デビルリバースガード後垂直ジャンプ択など

0:42〜
ヘッドプレス→空中ヒット直後→スカルダイバー
ヘッドプレス空中ヒット直後に追撃

追撃・反撃

追撃コンボ

3:53〜
屈中K→中インフェルノ→EXダブルニー
こまかな追撃も忘れない

ラシードに反撃

9:00〜
ラシードのCA直後はEXヘッドプレスが抜けられる

ベガに反撃

11:32〜
ヘッドプレスをジャンプ小Pで落とす

マネして勝ちたいベガ使い「ガルツ」編1はこちら

マネして勝ちたい ベガ使い「ガルツ」編

ストリートファイター5ガルツベガ対戦動画

全一ガルツ対ヌキ春麗。
全一プレイヤーベガ使いガルツのプレイ動画。
攻撃も守備も堅実。EXデビリバ、Vトリガーを使い裏表択で崩しにかかる。
崩しで攻めあぐねることが多いベガの性能を様々な手段を偏りなく使い最大限に引き出す。
バランスがすごいプレイヤー。

小P始動

屈小P

 0:34〜
 1:36〜
 低空中百烈脚の反撃技。
 読んだら早めに置き、高いうちに落とす

中P始動

屈中P

 2:39〜
 →中インフェルノ→Vトリガー→択
  インフェルノがガードで裏択に移行。
  ヒットならEX系連続技も。
 6:09〜
 →中インフェルノ→Vトリガー→裏へ→立小K→小ブラスト→EXダブルニー

中K始動

立中K

 1:55〜
 →立大P→大ダブルニープレス
 2:39〜
 →立小K→小ブラスト
  カウンターなら連続技に。

EX、Vトリガー始動

EXデビリバ

 1:45〜
 →前ダッシュ→屈小K
  よくつかわれる連携。
  その場受身読み対応用ぽい。
 1:10〜
 →前ジャンプ→択
  3F小技に対してフレーム消費。
  →屈小k→屈小P→小プレストなど。
 1:59〜
 →裏周り→立中P→Vトリガー→立大K
  デビリバで裏択。ほか投げなど。

Vトリガー中インフェルノ

 4:02〜
 →EXダブルニープレス→前ダッシュ→投げ

投げ始動

壁向け前投げ

 0:43〜
 →前ダッシュ
  前ダッシュフレーム消費から小P。
  立大Kでクラッシュカウンターもいけるはず。

後ろ投げ

 1:12〜
 4:36〜
 →サイコアックス→前ダッシュ→屈小K
  その場起き攻めサイコアックス、その後フレーム消費して受身なし対応

マネして勝ちたい ベガ使い「ガルツ」編2はこちら

ストリートファイター5 世界クラスベガ 立ち回り 動画

ベガは中段の攻めがヘッドプレスとジャンプ攻撃のみのため、切り崩すにはいかに裏表の択やカウンターをとるかが重要。
ベガの特徴をいかした上記の択を迫る立ち回りが参照可。

動画中よく使われているコンボ

3大P(サイコアックス)→屈中P→EXニープレス

基本コンボだがゲージある時は常にEXニープレスでダメージアップを徹底

屈中P→中インフェルノ→Vトリガー→裏→立大K

対策されると通らないがクラッシュカウンターを狙いよく使われている

屈中P→中インフェルノ→Vトリガー→デビルリバース裏→二択

インフェルノがガードされた場合に派生
ベガ有利の二択を維持

EXヘッドプレス→ガードキャンセル→屈小P→屈中P→デビルリバース裏→二択

連続しないが有利を維持する連携

前ダッシュx2→立大K

クラッシュカウンター狙う基本立ち回り。
タイミングが命